PR

ドラキッズ幼児教室とオンライン受講の違いとは?料金・評判・学習内容など比較!

幼児教室
スポンサーリンク

幼児教室「ドラキッズ」の評判はスゴイ!

イード・アワード2019の部門賞「効果がある」を受賞!

日本全国の学習を目的とした幼児教室の中で、

イード・アワード2019「幼児教室」満足度No.1

(※調査機関:教育情報サイト「リセマム」による、幼児教室の顧客に対して行われた満足度調査)のアンケート結果が、

小学館幼児教室ドラキッズは、「部門賞効果がある幼児教室」で、№1に選ばれています。

実際に通って、「効果があった!」
というリアルな評判なので、
無料体験や見学くらいなら、行っても良さそうですね!

マザーズセレクション大賞2019でも受賞!

「マザーズセレクション大賞」とは、一般社団法人日本マザーズ協会が、毎年、行なっている市場調査のアンケート集計で選ばれるものです。

アンケート方法は、

子育て期のママ達が愛用している「モノ
ママたちの応援となるコト」の中で

「便利性」「元気になる」「癒される」「子育てに役立った

など、一般のママたちからの応募(投票)の得票結果で選出し表彰するアワードです

受賞理由には、

自然に学ぶ気持ちを育てる教室のような気がします。
●ドラえもんと一緒に楽しく学べる。
●母子分離で、学ぶ気持ち集団生活など、幼稚園の基礎が出来ます。
●色々、幅広く学べる。なじみやすいドラえもんで関心をもってくれてスムーズに通えます。
●幼児教室として自立心のような学習の基礎のような部分を育てるので。

※引用元:「日本マザーズ協会」公式サイトより抜粋

ということがあげられています。

マザーズセレクションも、実際に通ったママたちの感想の良い得票数によって決まりますが、

イード・アワード受賞「効果があった!」と感じた理由まで分かります。

馴染みやすいドラえもんのキャラクターにより、親しみが湧きやすく、
幼稚園や小学校入学に必要な学習や、学ぶ姿勢・自立心などが育ったと、

実感できた!
というママたちが多いということですね♪

幼児教室「ドラキッズ」の特徴は?《概要》

小学館が運営するドラキッズ幼児教室は、30年間の実績と幼児教育を積み重ねてきたノウハウがあります。

最近、使用している教材のワークブックでは、授業や家庭でも使うことができるオリジナル教材で、

テキストにかざすと音が出る「ドラキッズトーク」のようなオリジナルの楽習(がくしゅう)教材を取り入れるなど、常に、子どもの好奇心をくすぐる工夫がいっぱいです。

ドラキッズ幼児教室は、おもに有名ショッピングセンターや百貨店などの商業施設の中に開設しているので、アクセスが便利だったり、

商業施設内のベビールームをはじめ、子連れにも優しいサービスがされている店舗にあることが多いです。

そのおかげで、コロナが流行する以前には、同じ教室の仲間たちと、少しお茶して帰ることで、

授業時間外に、子供たちを公園などで一緒に遊ばせたり、親同士で子育てを相談し合ったり、親睦を図る人たちも多くいたみたいです。

残念ながら、今は、授業後の親睦は難しくなっていますが、コロナウィルスが広がっていない地域の方は、今でも、公園遊びなど、しているかもしれません。

ドラキッズ幼児教室の学習の様子は?

ドラキッズ幼児教室は、講師は、全員が「幼稚園教諭」や「保育士」などの有資格者となっていますので、

少人数制で、目が行き届きやすく、それぞれのお子様の性格に合ったアドバイスがされることで、「イード・アワード部門賞効果がある」というような感想を持つ保護者が多いようです。

ドラキッズって、どんなことを教えてくれるの?

ほかの幼児教室と何が違うの?

 

★ドラキッズメソッド
「できた!」を実践する独自のメソッドに基づく授業を展開。
小さな集団で協働的に活動することで主体的な学びの姿勢が身につきます。

幼児期の成功体験「できた!」と子ども自身が実感する積み重ねは、学習意欲や自主性を伸ばす、とても重要な経験となります!
ベテランの先生が、「できた!」を言えるよう、しっかりサポートしてくれます。

独自の楽習教材
図鑑やワークのページにかざすと音が出る「ドラキッズトーク」など、教室での活動はもちろん、ご家庭でも「楽習」できるオリジナルの教材をそろえています。

音が出る教材は、幼児の好奇心をかきたて、あちこちかざしたくなります。何度もやっているうちに、自然と覚えてしまいます!

ドラキッズで学べることは、

・先行学習(文字・かずなど)
・社会性
・思考力や自主性のある学習意欲

などが身に付くようなカリキュラムになっています。

多くの幼児向けの通信教材や学習塾で、ワークやプリント教材、映像教材、タブレット教材などがありますが、

多くは、一方向な学習スタイルなのが特徴ですね。

一方向というのは、会話が無いので、お子様自身がやる気がなければ、取り組むことがありません。

出来た時の喜びを分かち合えるのも親だけです。

同じワークブックをやるのでも、先生が様子を見ながら、勧めてみたり、励ましたり、分からないところを教えたり、褒められたり、お友達に自慢したり、

会話があることで、モチベーションも上がりやすくなります。

特に、遊びまわりたい盛りの年齢の幼児期なだけに、幼稚園の先生などの資格を有する人が関わってくれると、親が声掛けをするよりも、

お子様の心に響く反応って、よくありますよね!

そういう意味でも、効果って上がりやすいのかもしれません。

また、ドラキッズの教室では、ワークブックに限らず、社会性を育む遊び感覚の作業や、

幼児の探求心や学習意欲を掻き立てるようなカリキュラムもありますので、

小学校入学前の学習準備に役立つ学習内容と学習意欲・自立性などが身に付いていると、

入学後の授業や宿題も取り組みやすくなります。

授業風景を動画で見てみる!

小学生コースの特徴について

【国語】のポイント!

・論理力や伝える力
・読解や作文トレーニング
・辞書引き

などを重視して、豊富な語彙や表現力で、伝えるチカラを育てていきます。

国語は、日本語を体系的に身につけられるように学習し、「学力テスト」や「論理文章能力検定」にも挑戦します。

【算数】のポイント!

・算数4領域(数と計算/図形/測定/変化と関係)を偏りなく学習します

ドラキッズが大切にするのは「できた!」の実感と自分から楽しんで学べる「楽習力」。

幼児期から育ててきた「できた!」と思えるお子様自身が持つ実感体験が、ここで活かされます。

算数の難しい問題につまずいたときに、「分からない!」と、投げ出さないように、

先生は答えや解き方を教えるのではなく、子ども自身が「わかった!」と納得できるような指導を心がけます。

教室の初期費用や月謝の料金は?

入会金月謝について

幼児教室 入会金 11,000円(税込)
月謝 8,800円(税込)
入学準備 入会金 11,000円(税込)
月謝 11,000円(税込)
小学生 入会金 11,000円(税込)
月謝 9,900円(税込)

※「入学準備」と「小学生」の入会金(11,000円)については、教室により異なる場合があります。

年間教材費

幼児教室 入会時年間教材費 43,450円(税込)
次年度以降の教材費
(進級時)
27,500円(税込)
入学準備 年間教材費 19,800円(税込)
小学生 年間教材費 22,000円(税込)

※ただし、教材費は、入会月や地域により異なることがあります。

授業時間

幼児教室 週に1回 60分(年間44回)
※内訳:授業42回+面談2回
入学準備 週に1回 60分(年間42回)
※内訳:授業41回+面談1回
小学生 週に1回 90分(年間43回)
※内訳:授業41回+面談1回
+学力テスト1回

満1歳からの幼児教室『ドラキッズ』は全国約150教室!

詳細やお近くの「ドラキッズ」教室の検索、資料請求、体験・見学については、公式サイトで詳しくご覧いただけます。

ドラキッズ

\資料請求・体験・見学の申込みは、こちら!/
幼児教室ドラキッズ公式サイト

スポンサーリンク

ドラキッズを自宅で学べるオンライン受講の登場!

コロナ流行で、教室に通うのが不安!

しかし、現在、コロナウィルス流行により、様々な習い事について、なかなか足を運び難く感じている親も多いのではないでしょうか。

特に、幼児期となれば、口に物を入れたり、マスクが息苦しいとすぐに外したがる子もいます。

そこで、2021年春、この幼児教室「ドラキッズ」と同じような幼児教育を、オンラインで受講できるコースが増えました!

オンライン受講の特徴とは?

授業は、Zoomを使用してのオンライン授業になります。

オンライン受講の対象は、幼児から小学生3年生くらいまで。(※教室のような、赤ちゃんは、対象外です。)

オンラインで指導してくれる先生は、35年以上の実績を誇るドラキッズ独自の研修を受けた講師が担当します。(※講師のプロフィールの詳細が、公式サイトで確認できます。)

ワークブックについては、自宅に、毎月届くようになりますので、1日2ページくらいを目安に、毎日取り組むことができます。(※教室で使うものとは異なります。)

ワークの見本を見る!

もし、ワークを放置してやってくれなければ、先生に相談して「ちゃんと毎日がんばれ!」と、オンライン受講の際に、声掛けを頼むこともできますね。

そこが、教材が送られてくるだけの通信教材と違うところですね!

オンライン受講は、少人数のグループ受講の形式になりますので、

社会性という点でも、画面を通じて話したり、順番を守って話したりと、

「一人より、みんなでやってる!」

という雰囲気もあります。

特に、順番で話すという、傾聴力がつくように意識した指導がされています。

そして、先行学習(ワークブック)は、オンライン中と、自由な時間にも取組みますが、

そのほかにも、探求心や学習意欲を伸ばすカリキュラムが、毎回、理科や社会の分野も含んだテーマのものを楽しく好奇心が広がるようにオンライン受講で学習します。

例えば、「SDGs」「プログラミングの知識」「みんなで話しあおう!」「発表活動」など、学年や年齢に応じたテーマで進められます。

自宅にいながら、発表活動ができるのも、他には無い良い点ですね!

探求心や問題解決能力、思考力については、これからの学校指導要綱でも、プログラミングの授業を通して、育んでいこうと文部科学省がチカラを入れている分野です。

このようなチカラは、紙面から学ぶよりも、体験を通しての方が身に付きやすいものです。

親子だけでは、なかなか伸ばすことの難しい社会性や、探求心、人前でのプレゼンなどを、

オンライン受講で伸ばせるよう、週に1回、毎週楽しみになるような「オンライントーク」の時間を体験させてあげてみてはいかがでしょうか。

オンライン受講の料金・無料体験の申込みについて

【入会金と月謝について】

入会金 月謝
5,500円(税込) 6,600円(税込)

※教材費用が別途いらないので、教室に通うよりも低料金で受講できます。

ただし、教材内容やワークが教室と異なります。

授業時間も、1コマの時間が、教室よりも短くなります。

【授業時間】(※グループレッスン最大6名)

週に1回(月に3回) 40分

※授業とは別に、個人面談が、年に2回あります。

【無料体験について】

オンライン受講なら、日本全国どのエリアからでも申込みできます。

しかも、コロナ感染を気にすることなく、ノーマスクで、気兼ね無く楽習できます。

送迎がいらなくなり、通塾のための不要なお出掛けを減らすこともできます。

将来、学習に興味を持って、自分から頑張る子に育って欲しい!

と願っている気持ちに沿うような授業かどうか?

まずは、お気軽にオンライン授業を親子で無料体験ができます。

毎回、授業の最後には、保護者に対し、その日の気付きやアドバイスを先生から聞くことができます。

お子様の取り組む姿勢や、授業の雰囲気など、一見の価値はあるかと思います。

受講の際は、無料体験も入会後の授業も、時間が来たら、パソコン(又は、スマホ、タブレット)を開くだけ!

万が一、親の実家や旅行先でも、インターネットに接続出来る環境さえあれば、参加できます。(※外出先の場合、Wi-Fi環境を利用しなければ、通信料が別途発生することがあります。)

詳細や無料体験のお申し込みは、こちらの公式サイトでご覧いただけます。
ドラキッズオンライン

\資料請求・無料体験の申込みは、こちら!/
ドラキッズオンライン公式サイトをチェック!

ドラキッズオンライン 小学校の入学準備や学習サポートをするオンライン教室です。|小学館の幼児教室 ドラキッズ
ドラキッズオンラインは、おうちにいながら、小学校の入学準備や学習サポートをするオンライン教室です。年少~年中クラスでは、おうちにいながら小学校の入学準備をサポートします。小1~小3クラスでは自ら考える力、学ぶ力を身につけるサポートを行います...
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました