PR

無学年式教材 すらら |コロナ禍休校開けに100点取れた!利用者の 評判 について

オンライン学習教材「すらら」

2020年春、コロナウィルスの流行による緊急事態宣言で、日本全国、多くの小学校から大学まで、一斉休校になりました。

その休校により、多くの方が、子どもの学力が落ち込むことを心配されたのではないでしょうか。

そんな最中、無学年式教材 すらら を家庭学習に選択された中学一年生のご家庭で、中学最初の定期テストで数学と英語、共に100点が取れた!

という利用者評判についてご紹介したいと思います。

\入会キャンペーン実施中!/

無学年式教材 すらら 公式サイトをチェック!

スポンサーリンク

無学年式教材 すらら

無学年式教材 すらら は、どんな人が使っているの?

無学年式教材すらら」は、そもそも、家庭用教材ではなく、塾用の教材として開発されたものなんです!

そのため、全国での利用者は、

学習塾導入塾1196、学校導入校1342校などで中心に利用されているほか、放課後等デイサービス152、家庭学習、海外でも使われ、

2021年10月時点では、全国で40万人に使用されています。

最近は、コロナ禍もあったことで、家庭学習での希望者が増えていることから、今後も家庭での利用者も急増していくのではないでしょうか。

すららは、eラーニングとして高い評価を得ている!

一般的な知名度の高い家庭用の学年式小学生教材が主流の中、数年前から、ワークブックからタブレット教材に代わり始めてきましたね。

しかし、「すらら」は、それ以前から、eラーニング教材で、AIを使った学習教材の開発に取り組んでいたんですよ!

その開発の素晴らしさを、これまでも様々な視点で評価されてきました!

2012年日本eラーニング大賞文部科学大臣賞

2016年第2回日本ベンチャー大賞社会課題解決賞

2017年世界発信コンペティション優秀賞

2017年SDGsビジネスアワードスケールアウト賞

2019年経済産業省未来の教室実証事業採択

このように、国からも、文部科学省と、経済産業省の両方から、注目され、高い評価を得ています。

スポンサーリンク

無学年式教材「すらら」の特徴とは?

無学年式教材の特長を活かした使い方は?

”無学年式教材”って、あまり聞いたことが無いけど・・・。

”無学年式教材”とは、複数の学年の単元を、申し込みと同時に、すぐにでも利用できる教材のことを言います。

なぜ、複数の学年の教材が使えるの?

例えば、中学受験を考えているお子様や、低学年の頃から、100点満点の100点ばかりとれるほど、現在の学校の授業内容が十分理解できているのであれば、

家庭学習では、学校の授業の予習復習に限らず、先取り学習を進めていくことができます。

つまり、小学校1年生でありながら、2年生、3年生の学習範囲など、どんどん学習ペースを進めていくことが出来るということだね!

受験を控えていれば、小学校6年生や中学3年生頃は、すでに基礎学力が出来上がっていれば、最後の学年では、受験応用問題にチカラをいれて勉強しやすくなります。

学校で学ぶ基礎が早い段階で定着していれば、受験勉強をスムーズに取り組むことができるメリットが生まれますね。

しかも、この「すらら」は、つまづいた単元のみを、過去にさかのぼって復習することができるのも、メリットの1つです!

つまり、中学で二次方程式でつまづいてしまえば、二次方程式に関連のある小学校の単元にまでさかのぼって復習できるため、

取りこぼしが起きないように、苦手単元の克服にとても便利な仕組みになっているんです。

例えば、算数と数学の単元は、以下のようにつながっています。

すごろくのようにつながっている線は、段階的に学んでいる関連のある単元です。

どれかが欠けてしまうと、その単元の先は、理解し難くなってしまいます。

どの単元をさかのぼって学習する必要があるのか?

どのようなペースで学習目標を設定すればいいのか?

この教材のAIや、担当のアドバイザー(すららコーチ)が相談にのってくれます。

すらら の AI搭載ドリル機能 がすごい!

こちらは、すらら自慢のドリルの見本動画です。

この動画のように、すららのAI搭載ドリル機能は、ドリルの難易度を個別に調整してくれます。

例えば、英語であれば、

Q.次の日本語を英文で書きなさい。

という問題に対し、文法や英単語が分からず、正解となる英文を書けないとAIが判断すると、

問題の解答方法を、穴埋め問題や、単語の並び替えにするなど、

正解しやすい解答方法に変更して、難易度をAIが調整してくれます。

それによって、苦手意識が無くなり、”正解!”という成功体験の積み重ねで、学習意欲を上げていく!という特長を持っています。

AI搭載型ドリルは60,000問以上の豊富な問題数に加え、問題が解けない根本的な原因を自動で見つけ出し、

一人ひとりの理解度に合った問題を出題するため、自宅で1人でも効率的な学習を進めることができます。

すらら のシステムが自動判断する「つまずき診断」とは?

つまずきの原因は既に習った範囲のどこかの理解が不足している可能性があります。

すらら は「解けない原因」を自動的に診断し「今必要な問題」を出題するため、つまずきを確実に克服しながら次の単元に進めることができます。

問題数の少ない選択式のドリルはあてずっぽうで答えやすく、何度もやるうちに答えを覚えてしまいがちになります。

しっかりと理解を定着させ、理解不足を見つけるためにも、すららは記入式を採用しています。

例えば英語は「並べ替え」「記入」「ディクテーション」など多彩な解答形式で実践的な学力を身に付けてもらいます。

難易度を下げても、いい加減な解答は、出来ない仕組みになっているんだ~!

すらら の 対話型のレクチャー 見本動画

対話型の飽きない授業

講義中は一方的な解説ではなく、年齢に応じたキャラクターが「わかったかどうかを確かめる質問」を投げかけるインタラクティブな講義となっているため、飽きずに集中して取り組むことができます。

動く授業でイメージしながら理解ができます。ニーズの高い英語の授業は、ネイティブの発音で読み上げてくれるため、リスニング力も高めることができます。

1つの講義が、平均15分の小さな範囲に分けることで、隙間時間を利用したり、短時間で毎日コツコツと学習習慣を身に付けたりしながら、理解を積み上げていくことができます。

利用者の声

もともと理解力の高いお子様の先取り学習や、中高一貫校の基礎固めなどで始めたお子様、

今一つ、成績の伸び悩みで始めたケースなど、次のような成果を出していらっしゃいます。

以下の評判は「すらら」公式サイトよりご利用者の体験レビューを抜粋しています。

※詳しい体験談は、公式サイトでご覧ください>>>

先取り学習で、90点以上の高得点を連発!
【中学1年生】
コロナ禍で始めたことで、スタートダッシュが出来、今は先取り学習としてすららを活用しています。学習面では、中学最初の定期テストで数学と英語、共に100点を取りました。全教科の平均も97点と高得点でした。休校中、すららでカバー出来ていて良かったなと思います。高得点が取れて、自信に繋がっているようです。つい最近も定期テストがありまして、今回9科目あったのですが、数学98点英語99点平均点92点と、変わらず高得点を取ることが出来ています。 すららで先取り学習が出来ているので、学校での学習にも安心して取り組めているようです。
小6生、70点台から100点を取れるように!
【小学6年生】
70点台だったテストの結果から、100点を取れるようになりました!
小3生、算数のテストが40点アップ!
【小学3年生】
算数のテストが40点アップ! モチベーションアップの秘訣は、ゲーミフィケーション機能です。問題をクリアしていくと宝石の色が変わったり、主人公のキャラが技を覚えたりします。頑張りに応じてご褒美が貰えるのが嬉しいようです。
すらら はゲーム感覚みたいですね。
以前と比べて定期テストが3割ほど点数がアップ!
【中学3年生】
すららでの学習を継続し、無事高校に合格。入学後、すららでさかのぼって学習したことで基礎がしっかりと身についたようで定期テストは、以前と比べて3割ほど点数もあがりました。すららは、キャラクターが先生となって教えてくれるので、ドリルで学習をするより楽しそうに学習を進めている印象がありました。
また「こんなアイテムをもらえたよ!」とか「欲しいグッズがあるんだ!」と言うこともあり、すららの楽しく学べる機能のおかげもあって、無理なく続けることが出来ました。
中学生の頃の結果と比べると、40点ほどアップ!学年上位順位へ!
【高1生】
1対1で教えてもらう分にはきちんと理解が出来るのですが、学校の一斉授業のような形だと、どうも合わないようでした。途中で一旦わからなくなってしまうと、そのあとついていくのが難しく、中学生のときは苦労していました。そのため自分で学習を進めることが出来るというすららに魅力を感じました。高校のテストの順位は、最初の実力試験では全体の真ん中ぐらいの順位でした。コース別に分かれたということもありますが、最近では12位と、10位圏内にまでなりました。
特に苦手意識のあった数学も試験で毎回10点から15点ほど点数をあげていて、中学生の頃の結果と比べると、40点ほどアップしました。
すららコーチ による学習サポートのおかげで、英検3級の1次試験合格!
【中学2年生】
悩みを一気に解決してくれたのがすららコーチによる学習サポートでした。息子が英検3級の1次試験に受かったのもコーチが協力してくれたおかげです。
以前と比べて、自分から進んで勉強をするようになりました。前までは、学校のテストが終わったら「テスト終わった!遊ぼう。」といった具合だったのですが、最近はテストを受けると、帰ってきてすぐに分からなかった部分を自ら「すらら」で確認して復習するようになりました。
「すらら」は無学年方式の教材なので、分からない部分はいくつも単元を遡って学習ができるため、子どもからするととても復習がしやすいようです。
ラーニングデザイナー機能を親子で活用して、英語・数学が90点以上の高得点に!
【中学1年生】
保護者の学習管理画面とラーニングデザイナーすららの目標を登録できる機能)を利用しています。私が娘に対して、毎日その日の学習プランを入れているんですよ。学校の授業内容を見ながら、どこを学習させたらいいのか考えて行っています。ラーニングデザイナーで正答率も確認できるので、そこからもチェックしています。すららを開始する前の定期テストでは、英語は70点台、数学は80点台だったのに対し、このあいだ冬休み明けのテストがあったのですが、数学では1問ミスの96点で、本人も凄く喜んでいました。英語90点台を取れていて、成長を実感出来ています。

もっと体験レビューを詳しく見る!>>>

すらら は、英検対策・数検対策もバッチリ!

すらら には、検定試験や受験対策に特化したコースがいくつか用意されています。

しかも追加料金なしで使うことができますので、どんどん成績がアップしていけば、検定コースなども活用してみてはいかがですか?

英語検定協会実施の英検について、5級から2級までの対策ができるコース

数学検定については、8級から2級までの対策ができるコースがありますが、高校生版を受講されていない方は、準2級及び2級の一部について学習いただけない単元があります。

大学入試コース

センター試験をはじめとする、主要大学の対策ができるコースもあります。各校の出題傾向をベースにした、効率的な学習ができます。

対象となる大学:国公立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、日本大学、早稲田大学、上智大学
※高校生版を受講されている方のみご利用いただけるコースです。

 

すらら の無料体験と2つのコースの選び方

無学年式教材と言っても、2つの段階に分かれています。

月会費
小学生1年生~中学3年生版 中学1年生から高校3年生版
3教科(国・数・英)コース 月額 8,000円
(税込 8,800円)
月額 8,000円
(税込 8,800円)
上記の同コース
(4ヶ月継続コース)
月額 7,480円
(税込 8,228円)
月額 7,480円
(税込 8,228円)
4教科(国・数・理・社)コース 月額 8,000円
(税込 8,800円)
※小学生の範囲のみ4教科
上記の同コース
(4ヶ月継続コース)
月額 7,480円
(税込 8,228円)
※小学生の範囲のみ4教科
5教科(国・数・理・社・英)コース 月額 9,980円
(税込 10,978円)
※英語は中学範囲から
月額 9,980円
(税込 10,978円)
※理科・社会は中学1年生~中学3年生範囲
上記の同コース
(4ヶ月継続コース)
月額 9,480円
(税込 10,428円)
※英語は中学範囲から、理科・社会は小学3年生~中学3年生範囲
月額 9,480円
(税込 10,428円)
※理科・社会は中学1年生~中学3年生範囲となります。
  • すらら は学習範囲によってコースが分かれており、どのコースでも「すららコーチ」によるサポート無料で受けられます。

※上記の料金で、「まとめプリント」「ドリル」「すららコーチによるサポート」「保護者用の学習管理ツール」「学力診断テスト(小4~)」「すらら漢字コンテンツ(小1~)」「すらら英単語(中1~)」「定期テスト対策(中1~)」「英検・数検コース(中1~)」等のサービスがご利用いただけます。

入会金
小中・中高の5教科コース 7000円
(税込 7,700円)
小中・中高の3教科コース
小学4教科コース
10,000円
(税込 11,000円)

※入会金は、最初1回だけの支払い

ただし、年に数回、入会金無料キャンペーンがあるので、お得に、始めたい方は、時々、チェックしてみて下さい。

\まずは、教材を無料体験!/

無学年式教材 すらら 公式サイトをチェック!



テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました